2024年度第48期の年次総会を5月29日(水)午後3時から、KKRホテル東京10階瑞宝の間に於いて開催いたしました。
主催者挨拶として、河村建夫会長より石川県能登半島震災義援金のご協力に対し、また日韓パートナーシップ宣言25周年記念事業へのご協力、ご尽力に対してお礼を申し上げ、人的交流の更なる促進に対応すべくお話を頂きました。
その後、議長に金光一副会長を指名し審議に入りました。
すべての議案は満場一致で 承認を頂きました。
第2部の懇親交流会では、開会に先立ち1月1日石川県能登半島で発生した地震で被災に遭われた皆様、犠牲になられた皆様に謹んでお悔やみとお見舞い申し上げ、併せて日韓親善にご尽力を頂きました物故者の皆様のご冥福を祈り黙祷をいたしました。
乾杯の音頭は、呉公太中央会名誉顧問にお願いし、懇談に入りました。
乾杯後、日韓議員連盟の中川正春副幹事長が到着しご挨拶を頂き、その後懇親交流の集いも宴たけなわでございましたが、中締めとして陳賢徳前栃木県民団団長にお願いをいたし、最後に1本締めで大変有意義な時間の幕を下ろさせていただきました。
青少年交流事業は、未来を担う日韓の青少年が交流し親睦を深めることを目的として、韓日親善協会 中央会のご協力をいただきながら、毎年相互訪問するプログラムとして開催致しております。
コロナ明けの再開となりました2024年度は7月29日~8月3日の5泊6日で、韓国から訪日団受け入れをいたしました。
第1日目は、羽田国際空港到着後、埼玉県日高市の高麗神社に向かい、高麗文康宮司より、高麗神社の生立ちと日韓の歴史の詳細についてご説明を頂き、その後全員で隣接する高麗山聖天院を参拝し、王仁博士の像等を研修し都内に戻りました。
あいにく交通渋滞の為、上野公園の王仁博士記念碑はスルーして1泊目の宿舎に直行し、中央会主催の歓迎夕食会を両国のちゃんこ料理で河村会長参加の上開催いたしました。