top of page


2022年5月27日(金)午後4時から、KKRホテル東京10階瑞宝の間
に於いて年次総会・懇親会を全国から100名を超える多くの、
会員・役員、関連団体の皆様方にご出席を頂き、3年ぶりに開催を
いたしました。
第1部の年次総会では、開会に当たり河村建夫会長の日韓関係の現状報告や尹大統領就任式、表敬訪問等の報告の後、規定により、議長に金光一副会長を選出し、上程されました5つの議案は全て全会一致で、承認を頂きました。

総会終了後午後5時からは年次総会懇親交流会を開催いたしました。
交流懇談の中で2月に開催いたしました青少年交流オンライン国内
大会に参加した8名の高校生、大学生より感想を報告発表頂きました。約2時間という短時間でも、多くの成果があったことが実感出来、2022年度夏季開催の高知大会に多くのヒントを得ることができました。
宴たけなわでは有りましたが、中締めのご挨拶を、当中央会理事、
奈良県日韓親善協会田野瀬良太郎会長にお願いし、和やかなうちに
も貴重な時間共有と共に年次総会懇親会をお開きといたしました。


出発前、7月に入りコロナ禍の第7波が押し寄せていましたが、
参加者全員のPCR検査を実施し、全員の陰性を確認の上、安全安心
第一で開催、実施をいたしました。
7月25日(月)8時過ぎには羽田空港のJAL便にチェックイン、
11時前には高知龍馬空港に到着、お出迎え頂いた吉田事務局長の
先導で晴天の中、土佐市の青い海を臨む竜キャンパスを経由、
緑の山に抱かれた須崎市堂の浦キャンパスへ。

到着後、キャンパス内食堂にて昼食を頂きました。
午後2時からはグループごとに校内クラブ活動、竜キャンパス等を
見学、交流のための共通話題創りに花が咲きました。
午後4時過ぎには今回の日韓親善協会青少年交流高知大会の記念講演
会会場の県立美術館ホールへ向け出発いたしました。

午後6時から青少年交流高知大会の記念講演会を開催いたしました。日韓親善協会中央会より主催者の挨拶の後、今回の高知大会の開催に大変ご尽力頂いた来賓の皆様からご挨拶を頂きました。
最初は明徳義塾“和太鼓”の演奏、舞台一杯に正に青春の一ページ、躍動的なステージは体と心に響く見事な演奏でした。

続いての韓国国楽団柳会の演奏は伝統的なきめの細かさ、優雅なしぐさ華麗なバチ裁きに圧倒されました。
終演後は林広島総領事に全員でお礼を申し上げ記念撮影の後、明徳義塾研修館に帰還、一日目の行事は終了いたしましたが、研修会館ロビーでは遅くまで意識的な交流が促進されていました。
